ノートPCをデスクトップのように使う
元々、デスクトップPC+デュアルディスプレイ(モニター×2)で日々の作業をしていたのですが、
・外出時に作業ができない
・デスクトップPCが少し古くなった
この2点の理由からノートPCを購入しました。
ノートPCはコスパが良いと言われるDELLのInspiron 14シリーズを購入。
14インチで軽くて薄く、携帯性にも優れています。サクサク動いてくれて非常に快適だったのですが、
・キーボードにテンキーがない
・画面が小さい
・デュアルディスプレイで作業したい
という不満が生まれました。
そこで見つけたのがこのUSB-Cハブ(Anker PowerExpand 8-in-1)
HDMIポートが2つあるのでこのタイプにしました。
これにより、既存のモニター2つをデュアルディスプレイで使用することができます。
さらにUSBポートも複数あるので、
使い慣れたキーボード(有線)もこのハブを通して接続することができますので、
デスクトップPCを使用していた時と操作感を変えずに作業をすることができ、すごく快適です。
アクセサリ関係はすべてこのハブを通して接続しているので、
外出時はこのハブを取り外すだけですぐにパソコンを持ち出すことができます。
こんなに快適になるとは・・・!
もっと早く買えばよかったと後悔してます・・・